小児耳鼻咽喉科とは
お子様は、発達途上にあるため、耳・鼻・のどの器官が敏感で繊細です。これらの器官に異常があれば、耳から学習し、口で表現するという言語の発達、呼吸をつかさどる身体の成長などに大きく影響がでてしまいます。小児耳鼻咽喉科では、お子様の耳、鼻、のどの様子を専門的な見地から診療しておりますので、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。
お子様にこのような症状はありませんか?
耳
- 大きな声で呼びかけないと振り返らないことがある
- 話の途中で何度も聞き返す
- 話をするとき、片方の耳を相手のほうに向けるくせがある
- 話し声が大声になってきた
- テレビのボリュームを高くするようになった
- 耳に触られるのを嫌う
- 自分でよく耳を触っている
- 音がしていないのに、何か聞こえると言う
鼻
- 鼻水や鼻詰まり、くしゃみなどがずっと続いている
- 鼻水が濃く、緑っぽい色になった
- 鼻声になった
- 鼻血が出やすい
- 鼻をよく触っている
のど
- のどの痛みや気持ち悪さを訴える
- 咳、痰などの症状がある
- 口を開けたときに扁桃が腫れている
- 食べるのが遅くなった
- 食べるとむせる
- いびきが大きい
子どもによくある病気
扁桃炎
口を開いたとき、のどの左右にみえる口蓋扁桃が炎症を起こしている状態でお子様に多い疾患です。のどの痛み、発熱などが主な症状です。
鼻炎
鼻の粘膜に炎症が生じている状態で、鼻水、鼻詰まり、くしゃみなどが主な症状です。風邪による鼻炎と、アレルギーによる鼻炎などがあります。
扁桃周囲膿瘍
扁桃炎が悪化して、扁桃腺の周囲まで膿が溜まってしまった状態です。のどの痛み、高熱、食欲不振などが主な症状で、腫れがひどい場合気道を圧迫することもあります。
耳管の機能障害
耳管は通常は閉じていますが、飲み込むときなどには開いて中耳の気圧を調整します。この機能に障害が起こると耳閉感などの症状があらわれます。
風邪と副鼻腔炎(蓄膿症)
風邪や鼻炎をきっかけとして、急激に副鼻腔に炎症を起こすことがあります。副鼻腔炎は急性期の間に完治させておかないと、慢性副鼻腔炎に移行してしまうことがあります。鼻呼吸がうまくいかないことによって、風邪などにかかりやすくなるほか、集中力が低下し、学習への影響があらわれる可能性があります。風邪が長引いて、鼻水や鼻詰まりがあり、濃い鼻水がでてきたような場合は、なるべくお早めにご相談ください。